↑よかったら使ってやってくださいね(^^;)
1.Zaif事業の譲渡について
ザイフトークン大好きせんちょです。 仮想通貨取引所「Zaif」はもともと「テックビューロ(株)」が運営していました。 Zaif事業については平成31年4月22日「(株)ファスコ仮想通貨取引所」へ事業譲渡が完了しています。 事業譲渡後の契約承継に承諾しなかった人への返金対応が始まりました。 はじめての人にもやさしく説明しますね。せんちょ
平成31年4月22日13時以降、事業継承に同意していなかった人は仮想通貨取引所「Zaif」にログインできなくなっています。
預けている仮想通貨や預かり金の返金などについて準備が整い、お知らせがありました。
出典:テックビューロ(株)
Zaif事業譲渡終了後の、契約承継をご承諾頂けなかったお客様への返金対応の開始について
https://techbureau.jp/wp-content/uploads/2019/06/Zaif事業譲渡終了後の、契約承継をご承諾頂けなかったお客様への返金対応の開始について.pdf
2.返金の基本方針について
返金対応については、申し込みが必要となるようです。せんちょ
返金の基本方針
・原則的にZaifに登録していた銀行口座へ返金
・返金手数料は返金分からの差し引き
・換価基準日は毎月15日24時または毎月末24時時点のレート
・返金予定日は申し込み→確認→手続完了したものについて毎月15日及び末日締め、翌15日以降に返金予定
・対応開始日は令和元年6月6日~8月15日
返金手数料に満たない口座残高の場合は返金は承りませんとのことです。
3.返金の手順について
返金申込フォームが用意されているようなのでそこへアクセスします。 仮想通貨取引所「Zaif」に登録していた内容を記入して送信するようですせんちょ
アカウント停止やアカウントロックの人は返金の対象とならないようですので注意が必要です。
@techbureau.jp のドメインからメールが届きますので受信できるようにしておきましょう。
出典:テックビューロ(株)
Zaif事業譲渡終了後の、契約承継をご承諾頂けなかったお客様への返金対応の開始について
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsFC6O_p5pwjJS0ANqJtEgDvrBbJV-sJsth_GWyXHbFOgWDA/viewform
返金の手順について
申し込み後受け取った旨のメールが届くそうです。
返金申し込み内容と口座残高、本人確認などが行われるそうです。
所定のタイムスケジュールで日本円にして返金されるそうです。
返金実施後、報告のメールが送付されるそうです。
4.せんちょからみんなにつたえたいこと。
事業譲渡後の契約承継に承諾しなかった人はここでさようならです。 またお会いする機会を楽しみにしています。せんちょ
令和元年6月現在の仮想通貨取引所「Zaif」は「(株)ファスコ仮想通貨取引所」が運営しています。 株式上場企業ということもあり「決算報告書」で収支等を確認することができます。 「経営状態」や「今後の展望」などについて確認できると判断して契約承継を承諾しました。せんちょ
これまでのことを清算してこれからの新たな事業につなげていってほしいと思います。
そして、ここから仮想通貨取引所「Zaif」に興味を持ってくれた人
はじめまして、これからよろしくお願いします。
5.せんちょからのおしらせ

フォロワーさんからブログ更新のツィートが流れる埋もれるとの話がありましたので通知用のラインを用意しました。
よかったら下記のリンクから友だち追加してみてくださいね。
仮想通貨に
Insert Coin
あわせて読もう関連記事
仮想通貨取引所「Zaif」本人確認のセキュリティー対策(セルフィーが導入される)
(必見!)仮想通貨取引所の本人確認書類とアカウントロックについて
仮想通貨取引所「Zaif」MONA(モナ)簡単売買が再開される!
仮想通貨取引所「Zaif」ビットコインキャッシュのハードフォークに伴う対応
仮想通貨取引所「Zaif」仮想通貨価格表示(簡易表示モード)
仮想通貨取引所「Zaif」の仮想通貨価格をワードプレスで表示させよう!(ボスが来たモード)
免責事項
当ブログが提供している情報に関しては、合法性、正確性、安全性等いかなる保証もされません。
これらの情報をあなたが利用することによって生じる、いかなる係争・損害等に対しても一切責任を負いません。
ご利用にあたっては自己責任でお願いします。