↑よかったら使ってやってくださいね(^^;)
ザイフートークン大好き、せんちょです。
今日はNEM(ネム)を買ってナノウォレットに送金する方法について説明します。
初めての方でもわかるように簡単に説明しますね。
■目次
1.NEMをナノウォレットに移動しよう。
買った「NEM(ネム)」を「ナノウォレット」に移動させたいと思ってたので助かります。
「ナノウォレット(お財布)」の導入についてはこちらに手順を用意していますのでご覧ください。
2.ナノウォレットへの送金に必要なもの
「NEM」が必要となりますので、仮想通貨取引所で購入しましょう。
3.NEM(ネム)を購入する。
NEM(ネム)購入量について説明します。
ナノウォレットに移動させるのに必要な枚数は「送りたいNEM(ネム)の枚数」+ザイフの手数料「2枚」となります。
送金の際はのちのちの収支計算が簡単になるように「保有する量」と送金手数料分の「2枚」を分けて買っておくことをお勧めします。
送金にかかる「時価総額の算出」と「判別」がしやすくが非常に楽になります。
購入にあたってはサンプルとして仮想通貨取引所「Zaif」で説明しています。
4.NEMをナノウォレットに送ろう
というわけで、ハーベストするために買ったNEMをナノウォレットに送ります。
1)ナノウォレットのアドレス確認
「ナノウォレット」に「ログイン」して下さい。
「アカウント」を「クリック」してください。
「アドレスの横のボタン」を「クリック」してください。
このアドレスは「ナノウォレットのアドレス(住所)」となります。
ザイフの「出金先アドレス管理」の設定で使用します。
2)ザイフでNEM(ネム)の送金手続き
仮想通貨取引所「ザイフ」に「ログイン」して下さい。
「アカウント」を「クリック」してください。
「XEM」を「クリック」してください。
「出金」を「クリック」してください。
「出金先のアドレス管理」を「クリック」してください。
ザイフでは「出金先のアドレス設定」でしていない場合、到着しないトラブルが発生する場合がありますので、必ず「設定」してください。
「新規追加」を「クリック」してください。
「ラベル」、「出金アドレス(ナノウォレットのアドレス)」、
「2段階認証の数字」を入力し「新規登録」を「クリック」してください。
「出金」を「クリック」してください。
「出金アドレス」を「クリック」して「アドレス」を選択
「出金金額」に「送金したい枚数」を入力
「2段階認証の数字」を入力し「出金」を「クリック」してください。
いきなり全額送るのではなく必ず「1枚」だけでテストしてください。
5.ナノウォレットで送金の確認
ザイフからナノウォレットへの移動手続き出金が完了しました。
ナノウォレットにちゃんと到着するのか確認します。
「ナノウォレット」に「ログイン」して下さい。
6.せんちょからみんなに伝えたいこと。
「ナノウォレット」はNEM(ネム)だけでなく、「コムサ」、「mijin」といったほかの仮想通貨にも対応しています。
「ナノウォレット」はNEM(ネム)だけでなく「コムサ」、「mijin」といったほかの仮想通貨にも対応しています。
アカウントを増やすことによって、複数のお財布を持つことも可能です。
仮想通貨の取引所は、多くの仮想通貨を所有しており常にハッキング等の危険にさらされています。
NEM(ネム)をナノウォレットに移動させ、ハッキングのリスクを少しでも減らしてみるのもいいかもしれません。
取引所が倒産した場合は戻ってきませんので仮想通貨の管理は十分に気を付けましょう。
7.せんちょからのおしらせ


フォロワーさんからブログ更新のツィートが流れる埋もれるとの話がありましたので通知用のラインを用意しました。
よかったら下記のリンクから友だち追加してみてくださいね。
仮想通貨にInsert Coin
免責事項
当ブログが提供している情報に関しては、合法性、正確性、安全性等いかなる保証もされません。
これらの情報をあなたが利用することによって生じる、いかなる係争・損害等に対しても一切責任を負いません。
ご利用にあたっては自己責任でお願いします。